微生物

梅毒血清反応検査の解釈 完全ガイド

梅毒はトレポネーマ・パリダム(Treponema pallidum)というスピロヘータによってひき起こされる性感染症です。この病気は長い歴史を持ち、古くから様々な社会的影響を及ぼしてきました。しかし、現代においても診断の難しさが依然として課...
ジャーナルクラブ

2023年に発表された必読!の感染症分野の論文(@ESCMID Global 2024)

以前、米国感染症学会が発刊する雑誌における注目の論文()をご紹介しましたが、今回は2024年バルセロナで開催された欧州臨床微生物感染症学会(ESCMID Global 2024)の中のセッションで、Year in Infectious Di...
微生物

腸球菌(Enterococcus sp)にダプトマイシンを使う際の注意点

以前、腸球菌の持続菌血症に関する文献をご紹介しました.。() そこでも触れましたが、腸球菌に対する治療は、薬剤感受性試験の結果に従ってアンピシリンもしくはバンコマイシンを使用することが一般的かなと思います。またEnterococcus fa...
ライフハック

最近読んだお気に入り本 Part1

たまには感染症から少し離れて軽い話題を。 皆さんは普段はどんな本を読んでいますか? 小説や新書なども良いですが、Dr.MONは最近、実用書をよく読んでいます。 なんだか仕事の量やバリエーションが増え、自分のことばかりに時間を使えなくなったり...
症例

症例検討@欧州微生物感染症学会(Knee-buckling curveball)

2024年 4月27日から4月30日まで バルセロナで行われたESCMID Global(に参加してきました。 日本のほとんどの学会は、登録した演題はすべて採択されますが、この学会の演題の採択率は約70%とのことで、私自身もバルセロナに行き...
微生物

2024年WHOが警告!新たな耐性菌リストを発表

世界保健機構(WHO)は、“Bacterial Priority Pathogen List (BPPL) 2024”薬剤耐性をもつ危険な細菌のリストを更新しました。 このリストは、現在問題となっている抗菌薬耐性菌(AMR)の蔓延を阻止する...
感染症

コモンディジーズとしての感染症アップデート 

年度替わりで職場を変わられた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 先月2022年度の医師数統計が公表されました。 全国の医師数は34万3,275人で、前回調査(2020年)に比べ1.1%増加しているようです。医療施設に従事する人口10万対...
抗菌薬

臓器移行性を考慮した抗菌薬の選択—(1)中枢神経感染症

みなさん、感染症の治療において臓器移行性をどれくらい意識して抗菌薬を選択していますか? 今回は、抗菌薬の臓器移行性について考えてみたいと思います。 臓器移行性の意味と重要性 「臓器移行性」とは、抗菌薬が血液を通じて体の様々な臓器へ到達し、そ...
感染症

成人における麻疹(はしか)の注意喚起:見過ごされがちなリスクとその対策

2024年3月12日に東京都内で海外渡航歴のある幼児の麻疹の感染が報告されました。 その後、国内で相次いで麻疹が報告されており、感染された方は麻疹患者と同じ飛行機や新幹線に乗っていたと報道され、皆さんの関心が集まっている感染症の一つとなって...
学会発表お役立ち

生成系AIを用いた効率的な文献検索の方法

追記:2024/8/24 perplexityにおけるpubmedからの文献引用 2024/9/5 google chromeの拡張機能を利用したperplexityにおけるpubmedからの文献引用 皆さんは、臨床的な疑問(Clinica...